交通アクセス埼玉2009 障害のある人達と小さな旅―直前ガイド
いよいよ交通アクセス埼玉2009本番です。
誰もが使える公共交通を求める恒例イベント。
もう一度
スケジュール確認から……
10:00 県東部、西部、北部等の参加者は県内5ヶ所(下記)の最寄りのスタート駅前に集合。
(予定:東武伊勢崎線新越谷駅西口、西武池袋線所沢駅、東武東上線上福岡駅南口、東武東上線志木駅、JR高崎線熊谷駅)
10:30上記5ケ所は 担当者の指示に従い、グループを組んで、出発。コースに沿って交通機関や街を点検する。 昼食もとる。
県南・中央地区の参加者はJR大宮駅豆の木に集合(11:00スタート)
13:.40まで JR北鴻巣駅より5分の鴻巣市市民センターに集結。
14:00~16:00 報告交流集会。
(19日に実施した「住まいとくらし見学会」の報告もあわせて行います。)
16:00 現地解散
本日、交通アクセス埼玉実行委員会から、高崎線沿線の「見どころ」が送られて来ましたので、
ご紹介します。
JR 高崎線沿線の旅
☆大宮駅:県内最大の商業都市
・待ち合わせで有名な「豆の木」は、自由通路の中央にあります。
☆上尾駅:高崎線で最初にエレベーターがついた駅
・エレベーターは付いていたがホームへはずーっと迂回して、駅長室の横を通ったという話です。
☆鴻巣駅:「駅と車椅子」で有名な、近代化(高架駅化)反対運動があった駅
・NPOあんの沖田さんなどが参加した「多角形」が行政や国有鉄道などと交渉し(ほとんど相手にされなかった
が)、市民には署名活動やビラまきをした。
しかしながら、3年後に駅の橋上化は、「多角形」が心配したとおりに、階段だらけで完成した。
☆北鴻巣駅:当日報告集会をする「市民センター」のある駅
・市民センターは駅からすぐですが、駅前にマミーマートがあるだけで、お食事どころはありません。気をつけてください。
☆行田駅:行田の市民が町の中を通ることに反対した駅
・行田市は以前は、足袋つくりが地場産業で、煙を吐き出すSLが通ると白足袋にすすがつき商品にならない、ということで反対したという話があります。
☆熊谷駅:「エレベーター閉じ込め」事件と、「エレベーター設置1億円募金運動」で有名
・駅前にあったエレベーターがカギつきエレベーターで、車椅子の人が一晩閉じ込められるという事件があった。
・行政や事業者の動きの悪いことに業を煮やした「障害者などの人たちが」自分たちで募金活動をして「エレベーター建設資金」を1億円を目標に集める運動を始めた。
問い合わせ:交通アクセス埼玉実行委員会 事務局 大坂富男 090-4938-8689
http://www.asahi-net.or.jp/~gj2y-situ/
当日の結果は→http://yellow-room.at.webry.info/200911/article_25.html
誰もが使える公共交通を求める恒例イベント。
もう一度
スケジュール確認から……
10:00 県東部、西部、北部等の参加者は県内5ヶ所(下記)の最寄りのスタート駅前に集合。
(予定:東武伊勢崎線新越谷駅西口、西武池袋線所沢駅、東武東上線上福岡駅南口、東武東上線志木駅、JR高崎線熊谷駅)
10:30上記5ケ所は 担当者の指示に従い、グループを組んで、出発。コースに沿って交通機関や街を点検する。 昼食もとる。
県南・中央地区の参加者はJR大宮駅豆の木に集合(11:00スタート)
13:.40まで JR北鴻巣駅より5分の鴻巣市市民センターに集結。
14:00~16:00 報告交流集会。
(19日に実施した「住まいとくらし見学会」の報告もあわせて行います。)
16:00 現地解散
本日、交通アクセス埼玉実行委員会から、高崎線沿線の「見どころ」が送られて来ましたので、
ご紹介します。
JR 高崎線沿線の旅
☆大宮駅:県内最大の商業都市
・待ち合わせで有名な「豆の木」は、自由通路の中央にあります。
☆上尾駅:高崎線で最初にエレベーターがついた駅
・エレベーターは付いていたがホームへはずーっと迂回して、駅長室の横を通ったという話です。
☆鴻巣駅:「駅と車椅子」で有名な、近代化(高架駅化)反対運動があった駅
・NPOあんの沖田さんなどが参加した「多角形」が行政や国有鉄道などと交渉し(ほとんど相手にされなかった
が)、市民には署名活動やビラまきをした。
しかしながら、3年後に駅の橋上化は、「多角形」が心配したとおりに、階段だらけで完成した。
☆北鴻巣駅:当日報告集会をする「市民センター」のある駅
・市民センターは駅からすぐですが、駅前にマミーマートがあるだけで、お食事どころはありません。気をつけてください。
☆行田駅:行田の市民が町の中を通ることに反対した駅
・行田市は以前は、足袋つくりが地場産業で、煙を吐き出すSLが通ると白足袋にすすがつき商品にならない、ということで反対したという話があります。
☆熊谷駅:「エレベーター閉じ込め」事件と、「エレベーター設置1億円募金運動」で有名
・駅前にあったエレベーターがカギつきエレベーターで、車椅子の人が一晩閉じ込められるという事件があった。
・行政や事業者の動きの悪いことに業を煮やした「障害者などの人たちが」自分たちで募金活動をして「エレベーター建設資金」を1億円を目標に集める運動を始めた。
問い合わせ:交通アクセス埼玉実行委員会 事務局 大坂富男 090-4938-8689
http://www.asahi-net.or.jp/~gj2y-situ/
当日の結果は→http://yellow-room.at.webry.info/200911/article_25.html
この記事へのコメント